オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2013年10月15日

「石のふしぎ大発見展」へ

こんにちはスマイル
久々のブログ更新になります・・・プンッ
朝晩は冷える季節になってきましたが、みなさんお元気ですか?ピカピカ
体調崩されている方も多いですが、お気を付け下さいね。。。

さてさてスマイル
秋はイベントも多い季節です。
昨日は、母と京都岡崎の「京都市勧業館・みやこめっせ」で開催されていた
『石のふしぎ大発見展』に行ってきました。
美麗な鉱物の結晶、はるか太古の生物の化石、貴石を加工した製品等・・・
おもしろいものがたくさん見られるミネラルショーです!
最終日でしたが、朝一番から広~い会場にはお客さんがたくさん来ていて
賑わっていましたよ。
石~も大小の結晶や、キラキラした貴石・・・・などいろいろですが、
興味のある人は多いですね~スマイル

私は、その中でこれからペンダントのトップとして使いたい石や、
ずっと探していたハーキマーダイヤモンドの極小のサイズ!
その他、綺麗な小粒の石達を購入しました。

これで、友達からオーダーの「ハーキマーダイヤモンドのネックレス」が作れますピカピカピカピカ
わーい拍手



母と、ランチも出来て楽しい一日でしたニコニコ









  

Posted by ヨシリン at 16:35Comments(0)

2011年12月07日

ようこそ☆


先日、購入した石達の紹介ですスマイル

『ターコイズ・アパタイト・水晶』

この水晶は、欲しかったのですが、

他はなんとなく惹かれて。

今回の水晶はひときわ輝いてましたピカピカ



この、不揃いな形が好き。

透明感があって、氷が溶けてきたみたい~

手のひらに置いて、しばらく眺めていたい石です。

水晶の石の意味は~ 

みなさんよくご存じかもしれませんが、

「浄化」「開運」「調和」「統合」「強化」「魔よけ」・・・

と、石の中で万能的な存在。

気にかけなくても知らないうちに、

自然にパワーをもらっているような気がします。

いろいろな場所でとれますが、

特にブラジル産の水晶は透明度が高く、

キラキラしたのが特徴です。







これは、アパタイト。

買おうと思ってたわけではなかったのですが、

微妙な模様がよかったですピカピカ

「地球」みたいな粒もあって~


アパタイトは、『歯磨き粉』でも聞いたことがありますよね。

実は歯の成分の1つで、

科学的な分野や工業的分野でも使われている鉱物です。

吸着力を強めるためにファンデーションにも使われたりします。

以外ですよね~。



鉱物的性質とも関係があって、

「絆を強める・繋げる」

という意味を持つエネルギーの強い石です。


「絆」


今に合う、大切なキーワードですね星













  

Posted by ヨシリン at 10:06Comments(0)

2011年10月14日

贈り物





今日は、久しぶりの雨で、昼でも外が暗いですね・・・

今日、ご紹介するのは、ブレスレット。

ゴムを通して作るブレスレットを頼まれると作ります音符


普段、アクセサリーを作る時は、石の意味…は

あまり考えず直感で作りますが、

このブレスレットは、意味を考慮して作りました。

使った石は、、、

アンバー(琥珀)と、ライトシトリン、ロイヤルムーンストーン。

かなり綺麗な石達です。

アンバーは(濃い黄色)、

針葉樹林の樹脂が長い時間かけて化石化したものです。

昆虫や、苔、木の葉などが化石化する前に

中に入りこんでいるものがありますプンッ

一般的に宝石は、内包物があると価値が下がりますが、

アンバーの場合は、昆虫などの内包物があるほど

貴重で高くなります。

今回使ったアンバーは、内包物はありませんが。。。





これは、母にプレゼントするつもりですスマイル




お守りになりますように・・・ピカピカ
  

Posted by ヨシリン at 15:10Comments(0)

2011年09月13日

トルマリン




昨日は中秋の名月月とても綺麗でしたね。

しばらく見ていたくなる、お月さまでした。

今日は、大切にしまっていた、石を久々に取り出してみました。

トルマリンです。

袋から出した瞬間、やっぱりキレイ!!ピカピカと感動。

出てきて、石達も嬉しそう!?ニコニコ







どんな作品を作るかは、すぐには決められず・・・

自分の中で、温めて、温めて・・・から

制作しますクローバー





少し内包物はありますが、

そこを生かして、アンティーク感のあるもの・・・

素材の良さが出る作品をイメージしています。

  

Posted by ヨシリン at 17:55Comments(0)

2011年07月21日

サファイヤ



昨日は、台風の為、彩都でのレッスンは中止にしてタラーッ

残念でしたが、延期とさせていただきました。

8月にみなさんの都合が合えばいいのですが・・・アセアセ


時間が出来たので、

買ってそのままにしている

石の整理を少しする事ができましたスマイル




写真の石は~

大切にしているマルチカラーの『サファイヤ』です。

しかし・・・

サファイヤというと、「青」ですよね。

一般的には青色のものをサファイヤと呼ぶのですが、

ルビーと同じコランダムという鉱物のうち、

赤以外のものは、すべてサファイアと呼ぶそうです。

なので、イエローサファイヤ、ピンクサファイヤ・・・

とさまざまなサファイヤがあるんですねスマイル


この石を眺めていると、

小さい時に好きだったおもちゃの宝石や、

ビーズで遊んでいた事を思い出します。

なんとなく、懐かしいです音符

でもキラキラしてますピカピカ
  

Posted by ヨシリン at 14:03Comments(0)